登記申請書類の提出方法 - 司法書士本千葉駅前事務所

HOME → 商業・法人登記 申請方法概説 → 登記申請書類の提出方法

 

メール,相談,問い合わせ

 費用のお問い合わせもこちらからお受けしております

 

登記申請書類の提出方法

登記申請書類の提出方法

◆ 登記申請書類を窓口に持参して直接提出

 

管轄法務局に登記申請書類を持参し、商業登記申請の窓口に直接提出します。

提出前に、相談窓口で持参した登記申請書類について確認してもらってから提出するようにしたほうがよいでしょう。

 

◆ 登記申請書類を郵送等により送付

 

ア 登記申請書、その他の必要書類の入る大きさの封筒を選びます

イ 封筒に送付先法務局のあて先を記載します

ウ あて先の法務局名の横に「商業登記申請書在中」と記載します

エ 登記申請書その他の送付書類一式をいれ、書留郵便等で送付します

 

◆ インターネットを利用したオンライン申請

 

ここでは省略します。

 

補正日(完了予定日)の確認

 

登記申請書類を提出したら、補正日を確認します。

これは、この日までに法務局から補正の連絡がなければ、その日には登記が完了しているという目安になる日です。

   

◆ 窓口に登記申請書類を直接持参の場合は、その窓口で確認してください。

◆ 登記申請書類を郵送等により送付した場合は、電話で確認してください。

 

原本還付書類等の受領

 

原本還付の方法についてはこちら を参照してください。

 

◆ 登記申請書類を窓口に持参して直接提出する場合

 

登記申請時に、その場で受付担当者に確認してもらい、原本還付を受けることができます。

 

◆ 登記申請書類を郵送等により送付する場合

 

登記の申請の際に、返信先を記載し、返信用料金分の切手を貼った封筒(原本還付書類がはいる程度の大きさのもの)を提出します。

 

→参考サイト:日本郵便のホームページ(料金を計算する)

 

 

商業・法人登記について、さらに詳細を知りたい方は・・・

司法書士本千葉駅前事務所 商業・法人登記専門サイトで解説しています

会社登記,商業登記,法人登記,司法書士本千葉駅前事務所

商業・法人登記専門サイトへのボタンが表示されない方はこちらから

 

費用や手続きに関するお問い合わせは無料 メールor 電話にてお気軽に

メール,相談,問い合わせ

 

HOME → 商業・法人登記 申請方法概説 → 登記申請書類の提出方法

 

本サイトは 「司法書士本千葉駅前事務所」 が管理・運営をしております。

 

司法書士本千葉駅前事務所 (JR本千葉駅西口前) 

〒260-0854 千葉市中央区長洲一丁目32番1号鴇田ビル3階 

E-mail:honchibaekimae@pa3.so-net.ne.jp Tel:043-216-5052

トップに戻る パソコン版で表示